第一歩目に思うこと

はじめに

はてなブログを初めました。この記事が、最初の投稿となります。つまり最初の一歩目となります。
最初の投稿は「何故ブログを書こうと思ったのか」について書こうと思います。

最初の一歩目というのは、私の中で大きな意味を持っています。

20歳も半ばをすぎて、私の中で未来は形を変えました。手に負えない存在から、自分の掌に収まる程度の存在へと変化したのです。未来には無限の可能性が存在した途方もなさはもうありません。

これは否定的なニュアンスだけではありません。 確かに、色々な挫折や限界や諦念など様々な思いがありましたが、 それ以上に自分の行動が、具体的に未来と結びついているのだな、という感覚も意味しています。 掌に収まるのは、やっと自分自身で扱えるサイズになってきたことを意味し、これは一つの喜びです。 未来は自分の行動に一切の沈黙を保っていた存在から、自分の一挙手一投足に反応を返してくれる存在へと変わってきました。

だからこそ、物事の一歩目は、そんな未来の形を決めることとして大事なのです。

では、そんなブログ一歩目に相応しい最初の投稿記事は何か、ということに考えを移します。 私の中でしっくり来るのは、「一歩目の前には、踏み出す理由が存在する」という前提から、「何故一歩目を踏み出そうと思ったのか?」という内容です。 だから、最初の投稿は「何故ブログを始めようと思ったのか」ということについて考えたいと思います。

なぜブログを始めようと思ったのか

人は物事を始めるときに、どのような流れで始めるのでしょうか。
私の考えでは、「○○をやりたいな~」という思いを抱えているときに、 その思いを実際の行動に移すトリガーとぶつかった出会うことで人は物事を始めるのではないかと考えました。
例えば、「新しいスマホ欲しいな~」と思っているときに、「iPhone7の発売」というトリガーによって、実際にiPhone7を購入するというイメージです。

前者の「新しいスマホ欲しいな~」をモチベーション、後者の「iPhone7の発売」をトリガーと呼び、今回の自分の件について考えていきます。

私のモチベーション

モチベーションは大きく2つ、「はてなブログの読者であったこと」「文章の練習をしたいと思っていたこと」があります。

はてなブログはここ3年くらい良く目を通していました、 様々な人の意見に目を通す中で、「なるほど~」とか「いやいや流石に詭弁でしょ」と独り言ちたりもしています。 とても面白い場だと思っており、ここに自分も加わることはひとつのモチベーション足りうると思っています。

もうひとつは、文章の練習をしたいと思っていたこと。 元々小説を読むことが好きでした。そんな自分が文章を書ける人に対して憧れを抱くのは自然な流れと言えるでしょう。 また、文章を書くという要求は就職し、仕事を行う上で必要なスキルと化していることを感じたこともこの流れを後押しします。

特にブログを書くことは、練習不足だと思う領域に対して効果があると思っています。 何故そう考えるかを、文章を書くという行為をプロセスの成り立ちから考えます。

文章のプロセス

文章を書くことは、頭のなかから出てきたものを他者が理解できる形に整形するというものだと考えます。 私の中でこれは2つのプロセスに分解されています。

  • 自分の頭の中から思いや考えを拾い上げる行為
  • 拾い上げた思いを他者が読めるように整形する行為

書き手にそれぞれの能力が不足しているとき、書き手の苦悩は別の形で発露されます。

前者の能力不足は、「何を書けばいいか分からない」。後者の能力不足は、「どうやって書けばいいか分からない」という形です。 そのため文章能力を向上するには、この両方に対して別々に練習をする必要があると考えています。

前者に関しては別の場で練習の機会を抱いています。 私は毎日日記を書いているので、思いや考えを拾う練習はその中で行っている認識です。 一方、どうしても他者が読める形に変換する練習が弱くなります。日記は自分しか読まないためです。 ブログはインターネット上に公開するため、他者に読まれる機会が存在するため、そのことを意識した文章を書く必要があります。 そこでブログを通して、他者が読む文章を書く練習になるのではないかと考えていました。

これが2つ目のモチベーションです。

私のトリガー

では、モチベーションについては整理されました。
次はトリガーです。トリガーは「iPhone7の販売のお知らせ」のように外部からの要因が主だと思います。 私の場合は、「友人が書いているブログ・文章」がトリガーとなります。

友人はブログやSNSで、読書感想文など様々な感想を定期的に公開していました。 それを読んだときに、読みやすくて良い文章だなと感じ、自分も同じようにやってみたいなと思ったことが切っ掛けとなります。
すごくシンプルですが、逆にとてもわかりやすいとも思います。

まとめ

ここまで、私がブログを書こうと思った切っ掛けを整理してきました。 「はてなブログの読者であったこと」や「文章の練習をしたいと思っていたこと」をモチベーションとして、 「友人が書いている文章を読んだこと」をトリガーに、今日ブログを書いているということになります。

これから

モチベーションにも書いた、他者に伝える文章練習の場として、 日記の中から少しずつ拾い上げる形で続けていこうと思っています。 目標は週1つ程度、今年一杯は続けたいと思っています。

2000字程度の文章に1時間かかってしまう、この遅筆さや内容の稚拙さが改善したらなと考えています。