精神と時の部屋という表現は便利であるな

ゲームをしていたら、飯も食わずに10時間経ってました。 おそろしや。 仕方ないので、飯を食い、ノルマの勉強をこなしてまたゲームに戻ります。 毎日、毎日、やりたいことがいっぱいです。

終わりの始まり

ゲームを買いました。 なんやかんや10年近く毎回毎回新作を楽しみにしていたゲームの最終作。 すべてに始まりあれば終わりもあるのです。 最近勉強時間を計測してみましたが、大体平均一日2時間といったところ、もう少し増やしていきたいですね。

行動主義の心理学

行動主義の心理学 作者: J.B.ワトソン 出版社/メーカー: ちとせプレス 発売日: 2017/05/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る これ読んでる。 行動主義というものは、牛や豚を記述するのと同じ言葉で人間を記述することである。 まえがきの…

ペア読書をしてみた

ペア読書というのを試してみた。 note.mu こういうプラクティスは好きなので、よく試します。 対象はこれ。 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) 作者: 佐藤航陽 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/11/29 メディア: Kindle版 この商品…

居心地の良さへの不安

会社の歓迎会でした。 今の会社はとてもゆるくて、居心地が良いです。 居心地が良すぎると不安になるのは、誤った考えと思いつつ染み付いてしまっています。 よりフェアに物事を判断できるようになりたいです。 良いものは良く、悪いものは悪いのが真実です。

何もない日

今日は静かな一日だった。 特に悪いことはなかった。良いこともそんなになかった。

趣味は変わるもの

今日はなんだか気分の良い日だった。 色々やらなきゃいけないことが溜まっているが、少しずつ消化している。 昔興味を持っていた遊ぶ系から興味を失いつつある。 友達とは趣味で繋がりたくないんですよね。僕がすぐ興味を失ってしまうので。 友達とは趣味で…

ポイントホープに行ってきた

point-hope.jp 水戸市周辺で公衆電話を巡りながら、5つの物語を聞くというアート作品。 行ったことの無い非日常の場所で、もはや遺物と化した公衆電話を探し求め、使い慣れない機会を耳に当てて、不思議な物語を聞くという体験をしました。 アートであるこ…

言葉の万能性への考え

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計を買った。 DevelopersSummitがあったので翔泳社の書籍が50%OFFだったので、ずっと読みたかったので。 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 作者: Eric Evans 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2013/11/20 メディ…

不惑

空いている時間はほぼプログラミングに当てている。 プログラミングは好きでも得意でも無かったが、公私の多くの時間を注いでも後悔しないで済むからプログラミングは好きだ。 自分は多くのことに時間を割くことができない。大切なことがぶれていると、いつ…

人生をどう捉えるか

20代後半の若者は、アイデンティティを喪失しやすく幸福感が低いらしい。 原因としては、社会人としてある程度の年齢を過ごしたにも関わらず世間一般ではまだ若者という扱いを受け軽んじられる。この自己認識と周囲からの評価のギャップに苦しむんだとか。 …

話過ぎる罪悪感

最近人と会ったときに話しすぎると思う。考えごとをし過ぎると、それは溢れ誰かに伝えないと治らない。 話を聞くとは大変だ、時間を使い傾聴し、理解し、場合によっては意見を述べる必要がある。そこにはコストが発生する。 話過ぎるとは、そのコストを相手…

勉強が好きでよかった

エンジニアのためのデザイン思考 エンジニアのためのデザイン思考入門作者: 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト,齊藤滋規,坂本啓,竹田陽子,角征典,大内孝子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2017/12/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

新年気を改めていきたい

最近、寒くて生活が乱れていた。 私はとても怠惰な人間なので、自分の行動をある程度監視していないとすぐに生活が乱れてしまう。 具体的には部屋を掃除しなくなったり、洗濯物が散乱したりし、興味があることしか行えなくなる。 最近は勉強をすることが楽し…

ここにある家族観とは。

実家に戻った。かばんを下ろした僕に妹が言う。 「いつもいる人がいないことに気づいた?」 そういえば、父親がいない。 「お父さんはお酒が飲みたいからって、一人暮らしの家に戻ったよ」 父親は職場が遠いと言う理由で東京に一人暮らしをしている。年末に…

2018年

2018年になった。 今年もよろしくお願いします。 2017年は何とかブログを書くということを目標にしていました。一年経ってもブログを書いているということで、この目的は達成されました。 2017年はとても良い年でした。 ハーフマラソンを走りました。恒常的…

腹が立つ

お前に腹が立つ。 もう何年も同じ話を聞いている。同じ状況なのに、なぜ環境を変えようとしないのか、と聞きたい。 変化を決断しないことは、曖昧にしていても、受け入れていることと同様なんだぞ。 どちらがリスクかを判断しろ。そして自分で決断しろ。いく…

続々と話は進んでいく

Vimが最高 最近こればっかり言ってるけど、「すごい、こんなことまで出来るんだ」と毎日驚かされる。 180<Ctrl-A>で一番近い数字をインクリメントできるのとか最近知ったやつですけど、感動的。 どんどん手に馴染ませて行きたいよね。文字を書くことを楽しくしていか</ctrl-a>…

お金の使い方を考えている。 この世の中、何をするにしてもお金が必要となる。お金の使い方を考えることは必然的に人生の使い方を考えることになる。 直近一番考えたのは転職に伴う引っ越し先である。 引っ越し先では大きく以下の軸で考えた * 通勤時間 * 予…

ボードゲーム会を主催してきた

ボードゲーム会 ボドゲ街コンで知り合った人とボドゲ会をして来ました。 ボードゲームは場の空気を楽しむものなので、すごく不安でした。初めて会う人ばかりで貴重な土曜日を重苦しい空気の中で過ごしたく無い。 特にボードゲームってチョイスをミスると、も…

続けることに意味がある

年末が楽しみ 年末は色々本を読もうと楽しみにしています。 Vim実践入門 一個エディタはマスターしたいなとずっと思っていたので、使ってて楽しいVimをちゃんと勉強しよう。 Golang 何か言語を新しく覚えたいので、今流行りっぽいGoをやろうかと。 Angular …

意思決定

スピード感 上司に辞めると告げて来た。 どんな返しをするかを想像していた、惜しまれるか、事務的に行われるか、諭されるのか。結果は諭されることはなくほどほどに惜しみつつ、基本的に応援というスタンスを取っていた。この人はもしかしたらとても良い人…

また一人辞めた

また一人辞めた 同期がまた一人を辞めるらしい。自分も近いうちにそれに続くことになる。 もう終身雇用という概念はどこにも無いということを意識させられる。 今の会社の中は個人的にとても気持ち悪かった。 皆変えなきゃいけない、と思って口にする。けど…

転職をすることになった

転職することにしました 転職先とは話がまとまったので、あとは辞めるだけ。 Twitterで仕事つまらん……と愚痴っていたら、友人と飲んだタイミングでうち来なよと誘ってくれました。スカウトと言うのか?これは。 次は社員20人くらいのベンチャー企業です、フ…

どう残していくのかという問題

仕事 ちょっと楽しくなってきた感じはする。 気のせいかもしれない。 ただ、自分の作業に何かしらの形で誇りを持っていくというのは大事だなと最近思う。 やはり大事なことは全て本に書いてある。 とりあえず、社内ももう少し政治力をつけようとちょっと活発…

道は開ける

商業読書会に参加 図説 科学史入門 ((ちくま新書 1217))作者: 橋本毅彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2016/11/08メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る DARWIN ROOM こちらのお店。わざわざ読書会に来るひとはやはり濃い人が多いなぁ、という…

もがいている

振り返り 社内ハッカソンは技術賞貰いました。4人チームなので頭割りでお小遣いって感じ。 ただ技術賞と言っても、技術レベルはチュートリアルを一通り触れば身につくレベルのものなので、「これで技術賞が貰えるのか……」と普通に悲しくなります。 評価され…

それでもすこし回復はした

その他大勢 結婚ブームと同じくらいに転職ブームですね。 なんで皆こんな辛そうに仕事してるんだろう、同期と話していると皆閉塞感に包まれています。 それは忙しさだったり、働き方であったり、色々ですが。 転職って怖いよね、という話をよくします。 なま…

ハーフマラソン完走した

ハーフマラソン 所沢シティマラソン走ってきました。 知らなかったんですが、所沢ってあんなに山道なんですね。 やばいくらい坂道で、嘘でしょ〜と思いながら走ってました。 そんなにしっかり練習できた気がしていなかったので、4月の98分を超えられたら良い…

AWS Lambdaで画像アップロードにトリガーでサムネイルを作ろうとしたら色々詰まった。

AWS Lambdaでサムネイルを作る LINE Botを通して、S3に画像をアップロードし、後から特定ワードで引っ掛けて表示する感じの仕組みを作ってました。 アップロードは良いのですが、どうも検索ワードで引っ掛けてきてLINEに表示する部分が重い。 一番の原因はUS…