2017/10/10:良い三連休だった

トラックボールを買いました

 

とりあえず試してみたいという思いだけでトラックボールを買いました。

Logicoolの4000円くらいのやつ。

 

・スクロールがちょっともっさり

トラックボール自体は楽しい、くるくるまわせるので

 

浅い感想ですが、楽しいからこれ使おうかなと思います。

あんまり道具とかにこだわりは無いですが、単純に色々使ったほうが人生楽しいと思ってます。

 

ボードゲーム

土曜・日曜と家でダラダラ。Splatoonして、ポーカーして、勉強して、ちょっと走ってと基本的ムーブを繰り返してたら2日が終わりました。充実感に満ち溢れている。

 

月曜日はボードゲームカフェへ。

○OUT LIVE

以前やったものを改めて、大分戦略は見えてきた感じがある。

ワーカープレイスメントにありがちな食料の供給についての問題をルームの強さで表現しているのは良かったかもしれない。強いルームはちゃんと時期を見計らってから立てないとジリ貧になるというゲームバランスがわかりにくいけどちゃんと存在していた。

 

他の人にも好評だったので、もう少しやりそう。

 

○ダイスフォージ

先日秋葉原を散策しても見つからなかったので、この場でプレイ。

自分のダイスをどんどん強くしていくという拡大再生産式は面白いけど、ダイスというゲームスタイルがあんまり好きじゃないので結論は普通。

 

同じランダム性を演出する場合でも、カードに比べてダイスは出目がそのまま得点やリソース量に直結するので、出目の偏りがそのまま勝敗と結びついちゃうんだよなぁ。

ダイスフォージはリソースが溢れないように管理するという概念が存在していたのでまだ良かったけど、それでもどうしても。

 

○キングダムビルダー

たまーにやりたくなる。

久々にやったら先手が強いゲームだな~という印象になった。後手が有利な部分がないにも関わらず、先手に有利な状況が多いよね。

こういう手番ごとの有利不利はゲームが進むにつれてきにならなくなるか、手番を買うという選択肢(ワーカープレイスメントに多い)が無いと、結果にそのままダイレクトに反映しちゃいますね。

 

面白いし、良いゲームだと思うけど。ゲームデザインって難しいなぁって思う。

 

思いついた案としては、最初の一周目は勝利条件のカードを全公開ではなく、少しずつオープンにしていく(例えば二番手、三番手と3枚の勝利条件を1枚ずつ開いていく)ことで、勝利条件に一番マッチしたタイルを後の手番ほど取りやすくするってのはどうかなぁ、と思った。

 

今はメモ程度だけど、そのうちボドゲについてもがっつり書きたいなぁ、なんて思う。